青森県保育士・保育所支援センターへの求人の申込みにおいて、自己申告書が必要となりますので、以下の書類をご確認の上、メール・FAX・郵送でのご提出願います。求人登録の有効期限は3ヶ月(受理した日の属する月の翌々月の末日まで)です。有効期限後に、更新を含む新たな求人を出す際には、自己申告書の提出が必要となります。
mail:hoiku@aosyakyo.or.jp FAX:017-777-0015
|
詳細は
自己申告書 青森県保育士・保育所支援センター
をご覧ください。
|
保育のお仕事出張相談会Part2を下記の日程で開催します。 ※事前の申込みは不要です。
「この条件に合う求人を探しています。」 「来春の就職に向けて、情報を知りたい!」など、 保育のお仕事に関心のある方のご来場をお待ちしております。
|
詳細は
相談会part2
をご覧ください。
|
求人票では伝わらない『働きやすさ』や『充実した福利厚生』など、貴園の魅力や特徴を記入のうえ、青森県保育士・保育所支援センターにメールでお送りください。 当センターから求職登録者に情報提供いたします。
詳細PDFもしくはリンク先のGoogleフォームをご覧いただき、ご利用ください。
|
詳細は
事業所PRシート(記載例つき)
をご覧ください。
|
リンク先:https://docs.google.com/document/d/1z0YnhHw9rvEsOXtceLM3jP0PBOAM5pg_0IjtpFGf0QQ/edit
|
求職登録件数 104件 求人登録件数 161件 (令和7年2月28日現在/書面提出及び青森県保育士人材バンクでの登録数を含む)
青森県保育士・保育所支援センターでは、「青森県保育士人材バンク」を使ったHP上での登録のほか、専用の用紙による書面での登録も受け付けております。 各種登録方法等についてご不明な点がありましたら、青森県保育士・保育所支援センターまでぜひお問い合わせください。
|
新たに保育士として働く方や再就職する保育士の方、子育てしながら働く保育士の方を応援する貸付制度があります。
①保育士就職準備金貸付 新たに保育士として就職する場合や再就職時に必要となる費用をお貸しします。 40万円以内 ※一人1回限り
②子どもの預かり支援事業利用料金の一部貸付 ファミリー・サポート・センター事業やベビーシッター派遣事業を利用する費用を お貸しします。 利用料の半額 ※年間123,000円以内、最大2年間
≪ポイント≫ 貸付は無利子です。いずれの制度も2年間青森県内の保育所等で勤務した場合、 返還が免除となります。
|
詳細は
保育士就職準備金貸付
をご覧ください。
|
標記について、県こどもみらい課児童施設支援グループから周知依頼がありましたのでお知らせします。 詳細は添付のリーフレットをご覧ください。
|
詳細は
03_別添2【配布用リーフレット】R1人材確保等支援助成金短時間正社員制度、介護保育労働者雇用管理制度助成コース)_
をご覧ください。
|
①時間制限に注意! 初めて求人登録をする際、求人登録画面を開いてから20分以内に登録を完了してくださるようお願いします。
②チェックボックスに注意! 初めて求人登録をする際、求人登録画面の募集内容「募集する場合は、 チェックしてください」の横にあるチェックボックスに✔してくださるようお願いします。
|
詳細は
求人登録の際注意していただきたいポイント
をご覧ください。
|
勤めてみたい事業所名やこんな働き方をしたい等、就職に関する希望をご記入の上、FAXまたはメールにてお送りください。実際に求人情報が出ていない事業所でもお気軽にご記入ください。いただいた希望・条件に合った求人情報を探します!
|
詳細は
就活リクエストシート【様式】
をご覧ください。
|
ご登録されている求職者情報の変更・修正・訂正・削除等の希望がある場合は、「青森県保育士人材バンク」からログインして変更することができます。 (例:氏名・住所・連絡先・希望条件の変更・就職内定による削除等) ※ログインには登録時にお知らせしたアクセスIDとパスワードが必須です。 ※パスワードを忘れた、ログインできないという方がいらっしゃいましたら青森県保育士・保育所支援センターへお問い合わせください。 その他ご質問がありましたら、センターまでお気軽にお問い合わせください。
|
保育所等を離職した方や、「今はまだ…でもいずれ保育士として復職したい!」とお思いの方、青森県保育士・保育所支援センターに「離職保育士」として届出をしてみませんか? この「離職保育士届出」は義務ではありませんが、届出いただくことで皆様に当センターが研修や、復職相談など無料で情報提供することができます。 皆様の保育士資格を活かすためにもぜひ届出くださいますようお願いします。
※「すぐにでも就職したい!」という方は、青森県保育士人材バンクへ登録ください。
|
リンク先:https://forms.gle/9XvqcpoZ8im81i6GA
|
青森県保育士・保育所支援センター運営要綱一部改正により、平成29年5月1日(月)から窓口開所日が下記のとおりとなります。
◆開所日◆ 月曜日~金曜日 8:30~17:00【祝日・年末年始を除く】
これからも、保育士として働きたい方々や保育士の求人をお考えの保育所等の方々を対象に、就労・雇用に関する支援をさせていただきますので、御理解、御協力を賜りますようよろしくお願いいたします
|
青森県社会福祉協議会内にある「青森県保育士・保育所支援センター」に「青森県保育士人材バンク」を開設し、平成27月11月11日から運用を開始しました。 保育所で働きたい保育士さんの求職登録、保育人材を求める保育所の求人登録がホームページでできるようになります。(今までの求職票、求人票による登録も可能です) 保育所で働きたい保育士のみなさん、保育人材を求めている保育所のみなさん、青森県保育士人材バンクをぜひご活用ください。
|
リンク先:https://hoikubnk.pref.aomori.lg.jp/index.html
|